体験型保育園 わんぱくしーさー保育園

入園案内guidance

保育園 / 学童クラブの
入園案内

\ 保育園、学童クラブのどちらかを
お選び下さい /

  • 保育園の案内
  • 学童クラブの案内

私たちの
家族になりませんか?

Step 1

保育園に電話で
入園可否を
お問い合わせ下さい。

定員に達している場合も有り

Step 2

お子様と一緒に
見学にお越しいただき、
入園申込書を受け取ってください。
(見学は予約制)

Step 3

「入園申込書」を
保育園へ提出
お願いします。

Step 4

内定通知書
契約書類一式を
送付致します
(1〜2週間前後)

Step 5

入園内定後、書類の
提出(指定日迄に)
入園金・保育料の
振込お願いします。

※Step2 [新年度の入園申込]例年1月半ば頃より開始致します。(先着順の選考)[年度途中の入園申込] 随時受付しております。

年度途中の入園の場合、申込書提出から入園日までは 最短で10日程 手続きに時間を要します。

市外でも入園できますか?仕事をしていなくても入園できますか?

住んでいる市町村や、共働きの有無は入園の選考には全く影響はありません。
保育園を利用したいと思う理由は、仕事以外にも介護や学校など様々だからです。
園の選考に際し、判断基準となるのは当園の保育理念を理解し、当園を第一志望として考えていただけて、
卒園までの長期に渡り登園していただけるかどうかです。
また重度のアレルギーや疾病、障碍がないか等を総合的に判断させていただきます。
認可園への待機として、一時的な利用を検討されている方はお断りをさせていただく場合があります。
但し、平日他園を利用されている児童で、土曜のみ利用を希望される方の受け入れは行っております。

必ず慣らし保育は必要ですか?

初めての園生活へ慣れるまでは、お子様も緊張する気持ちや不安な気持ちがあります。
園に慣れるまでの期間はお子様の性格やそれまでの託児経験の有無、年齢的なものもあり、様々です。
全く泣かずに初日から遊び出せる子もいれば、週5日間連続して登園しても1ヶ月近く泣いてしまう子もいます。
また、夜泣きをしたり、体調を崩してしまうこともあります。なるべくお子様の負担が少なくて済むよう、1週間程度を目安に徐々に保育時間を延ばす「 慣らし保育 」を実施していますが、保護者の方が可能であれば更に長い期間を設定しても構いません。
逆に連続登園ではない週1~2日登園の場合には慣らし保育の効果があまり出ないこともあります。
慣らし保育を希望しない場合には初日から一日保育を いたしますが、激しく泣いて水分補給もできない様な状態の場合にはお迎えをご依頼させて頂きますので、常に連絡が取れる状態でお願い致します。ママの不安は子ども達に伝わることがあります。
登園にあたって何か不安なことがあれば、お気軽に職員にご相談ください。

慣らし保育(例)

1週目
(2時間)

9:00〜11:00

午前活動終了迄
2週目前半
(3.5時間)

9:00〜12:30

午前活動終了迄
2週目後半
(6時間)

9:00〜15:00

午前活動終了迄
3週目〜
(7時間)

9:00〜16:00

午前活動終了迄
一日保育開始
(9.5時間)

9:00〜17:30

市外からの利用でも無償化の対象になりますか?

大丈夫です。当園は無償化対象施設として認定を受けています。無償化制度に則り、1〜2歳児クラスであれば 新3号認定非課税世帯、3〜5歳児クラスであれば 新2号認定を受けている児童は保育料が無償になります。但し制度上、保育料以外の給食費や教材費は、保護者負担となります。
無償化の対象となるためには、お住まいの市町村から「保育の必要性の認定」を受ける必要があります。
詳しくはお住いの市町村窓口にご確認下さい。時期によっては申請しても認定までに数週間かかる場合があります。無償化の対象となった場合、宜野湾市在住の児童は市から直接園へ保育料を 支払うことになっており、保護者様からの保育料の徴収はありませんが、それ以外の市町村から通園する児童については各市町村によって方針が異なります。
原則として、市外の児童は一旦保育料を園で徴収の後に、園より発行する規定の領収書をお住まいの地域の役所に提出し、役所より保護者様へ返金をしていただくことになります。また市内在住であっても、入園前に無償化の対象有無の認定を受けていない場合には、その認定を受けるまでは通常通りの保育料を徴収し、認定後に役所に返金の手続きを行っていただきます。

保育料無償化について詳しく見る

利用料金は登園日数により異なります

月極保育料 7: 30〜18:00

  • 入園金¥15,000/人・・・兄弟の場合は二人目以降は¥8,000/人となります
  • 月極保育・・・月曜~日曜
  • 傷害保険料として、年間¥1,100が別途掛かります
利用回数 1歳児クラス 2歳児クラス 3〜5歳児クラス 給食費(おやつ代含)
¥1,680/日 ¥1,670/日 ¥1,660/日
週1/月4日 ¥6,720 ¥6,680 ¥6,640 1〜2歳児 ¥200/食
3〜5歳児 ¥300/食
週2/月8日 ¥13,440 ¥13,360 ¥13,280
週3/月8日 ¥21,840 ¥21,710 ¥21,580
週4/月17日 ¥28,560 ¥28,390 ¥28,220
週5/月22日 ¥36,960 ¥36,740 ¥36,520
週6/月26日 ¥43,680 ¥43,420 ¥43,160

※1 入園時に各年齢ごとに入園セット代が掛かります(名札・連絡帳など)。教材費等が必要な場合には、月ごとに随時ご案内致します
※2 給食費はご利用分を月毎にご請求いたします
※3 6月~10月の期間中はクーラー代として500円を保育料に加算して徴収しています。

一時保育料(在園児)

当日のクラス定員に空きがある場合は契約曜日以外の曜日での一時保育を行います。
下記の時間帯の中で何時間ご利用して戴いても一律の料金となります。

1歳児クラス 2歳児クラス 3〜5歳児クラス
7:30〜18:00 ¥1,680/日 ¥1,670/日 ¥1,660/日

延長保育料

18:00までの保育でお申込みのお子様で、やむ追えずお迎えが間に合わない場合には延長保育料がかかります。(要事前連絡)
※基本的には 18時で園は閉園致しますので、18時までにお迎えをお願い致します。

18:00〜18:30 1〜5歳 ¥100/30分

※一時保育料・延長保育料は月末締め・翌月精算となります。

集団生活の中では少しだけルールがあります

1.保育料

※基本保育料は前月25日に琉球銀行口座より引き落としとさせて頂きます
引き落とし後のご返金は出来かねますのでご了承ください。

2.通園

登園は9:20までにお願いします。(各自自分で身支度を済ませた後、9:30から朝の会が始まります)

  • お休みや登園時間を変更する場合は必ず9:30までにご連絡ください。
  • 降園時間を変更する場合はご連絡ください。
  • 入園申込書の記入事項に変更があった場合は、速やかにご連絡ください。
  • お子様の送迎は保護者の方の責任で行い、万一代理の方がお迎えにいらっしゃる場合は、必ず事前にご連絡頂いた上で、身分を証明できる物をご提示ください。

3.休園・退園

※休園・退園される場合には、前月20日までにご連絡ください。

  • 半月以上の休園の場合、待機料として月極保育料の半額を頂きます。また4ヶ月以上休園される場合には、再入園の際に入園金を頂きます。4ヶ月目からの再入園の意思表示を頂けない場合は、退園したものとして処理させて頂きます。3ヶ月目の20日までにお知らせください。ご連絡がない場合は、他のお子様の入園を認めてしまうことにより、定員枠の関係で再入園できない場合がございます。また、保育料・超過料金等で未清算のものは、退園・休園前にご精算ください。

4.健康管理

  • 病時保育は行っておりません! 登園後の発熱(37.5以上)、下痢、嘔吐、発疹等の症状が出たときは、保護者の方へ連絡致します。
  • 投薬の必要な方は医師処方による薬を持参の上、「投薬依頼書」と1回ずつ分けたお薬を記名の上、職員へお渡しください。
  • 朝、お子様の健康状態を確認し、連絡帳へご記入ください。
  • 通常と変わった状態の場合には、登園時に必ずお伝えください。
  • アレルギーのお子様についてはご相談ください。症状によっては入園をお断りさせて頂く場合があります。
    ※現在、除去食対応可能な食物は、卵・乳となっております。
  • 爪は週一回切るようにしましょう。
  • 法定伝染病(はしか、おたふく等)に感染した場合、園に連絡するとともに、医師により登園許可が出るまではお休みください。
    登園の際には医師の登園許可書を提出してください。

5.災害時

  • 大災害の場合、電話などによる連絡は不可能ですので、災害が発生した合は保護者の方が園にお迎えをお願い致します。
    園にいない場合には、避難場所をお訪ねください。

★ 指定避難場所: 真志喜公民館または森川公園

6.その他

  • 全ての持ち物には記名をお願い致します。記名の無いものにつきましては、紛失しても責任を負いかねますのでご了承ください。
    記名のない物、 また名前が見えにくい、わかりづらい物に関しましては、園の判断で名前を書かせていただく場合があります。
  • 着替え、オムツ等が不足することの無いよう、毎日の点検をお願い致します。
  • スカート、サンダル、クロックスの着用は禁止しています。

新年度の入所募集は11月頃から始まります

Step 1

学童クラブに
電話で入所可否を
お問い合わせ下さい

定員に達している場合も有り

Step 2

「入所申込書」を
各学童クラブへ
提出して頂きます

Step 3

内定通知書
契約書類一式を
送付致します
(1〜2週間前後)

Step 4

入園内定後、書類の
提出(指定日迄に)と
入園金・保育料の
振込お願いします。

お急ぎでの入園を希望されている場合には、お早めにご相談ください

【入所に必要なもの】入所申込書※その他必要書類は入所内定後にお渡し致します

利用料金は登園日数により異なります

月極保育 
下校時〜19:00 /
土曜日7:30〜19:00 /
長期休暇中 7:30〜19:00

  • 入所金 ¥5,500
  • 月極保育・・・月曜 ~土曜日
  • 傷害保険料として、年間¥1,100が別途掛かります
  • 教材費(園Tシャツ・集金袋・連絡ノート)が入所時に¥2,000掛かります

基本料金

  • 一日保育 ¥1,200/日
  • おやつ ¥100/食
  • 半日保育¥600/日
  • 給食 ¥310/食(長期休暇期間中)
  • 延長保育 ¥200/H
保育時間 基本日数 保育料
平日 下校後~18:00 週5日 / 月22日 ¥13,200
土曜 7:30〜18:00 週1日 / 月4日 ¥4,000
8月 7:30〜18:00 週5日 / 月22日 ¥26,400

※1. 基本日数は月により若干変動しますが、追徴や減額は致しません(平均日数で算出しています)
※2. 春休み、夏休み(7月)期間中は¥1,200/日×保育日数で徴収致します。
※3. お支払い頂いた入所金はいかなる場合でもご返金致しかねますのでご了承願います。
※4. 本人の都合による欠席・退園・休園中の保育料の払い戻しは致しません。月の途中で退園した場合でも、1ヶ月分の料金が発生します。
※5. その他、必要に応じて(遠足等の施設入園料)実費徴収する事があります。
※6. 園Tシャツは課外活動や行事時に着用します。

長期休暇期間中は給食(またはケータリング)の提供を致します。¥410/食(おやつ代込)
活動によってはお弁当の持参をお願いする場合があります。

集団生活の中では少しだけルールがあります

1.保育料

※基本保育料・おやつ代は前月25日に琉球銀行口座より引き落としとさせて戴きます。
引き落とし後のご返金は出来かねますのでご了承ください。

2.通園

  • 学童をお休みする時には、必ず保護者が連絡を入れてください。児童からの自己申告の場合は学童へ連れて帰ります
  • 学校の代休日等は朝から受け入れ致しますので、代休日を前もって連絡して下さい。
  • 土曜日や夏休み・冬休み・春休み・代休日等は遅くても9時30分迄には登園して下さい。
  • 学校が感染症等による学級閉鎖の場合には感染していない場合でも、自宅待機となり通所できません。
  • 安全の為、自転車での登園は禁止です。

3.休園・退園

※休園・退園される場合には、前月20日までにご連絡ください。20日を過ぎた場合には、翌月の保育料を全額お支払い頂きます。

  • 休園の場合、待機料として月極保育料の半額を頂きます。また4ヶ月以上休園される場合には、再入園の際に入園金を頂きます。
    4ヶ月目からの再入園の意思表示を頂けない場合は、退園したものとして処理させて頂きます。3ヶ月目の20日までにお知らせ下さい。 ご連絡がない場合は、他のお子様の入園を認めてしまうことにより、定員枠の関係で再入所できない場合があります。
    保育料・超過料金等で未清算のものは、退園・休園前にご精算下さい。

4.健康管理

  • 病時保育は行っておりません。登園後の発熱(37.5以上)、下痢、嘔吐、発疹等の症状が出たときは、保護者の方へ連絡致します。
  • 投薬の必要な方は医師処方による薬を持参の上、「投薬依頼書」と1回ずつ分けたお薬を職員へお渡しください。
  • 通常と変わった状態の場合には連絡帳へご記入の上、必要に応じて園までお電話ください。
  • アレルギーのお子様についてはご相談ください。アレルギーの内容によってはおやつの提供及び夏休み期間中の給食提供ができない場合があります。その場合にはお弁当、おやつをご持参ください。
  • 爪は週一回切るようにしましょう。
  • 法定伝染病(はしか、おたふく等)に感染した場合、園に連絡するとともに、医師により登園許可が出るまではお休みください。
    登園の際には医師の登園許可書を提出してください。

5.災害時

  • 大災害の場合、電話などによる連絡は不可能ですので、災害が発生した合は保護者の方が園にお迎えをお願い致します。
    園にいない場合には、避難場所をお訪ねください。

★ 指定避難場所: 第1学童クラブ→大山小学校、第2学童クラブ→真志喜公民館または 森川公園

6.その他

  • 緊急連絡先・携帯電話番号が変わった場合は速やかにご連絡下さい。
    (体調不良や確認したい事がある場合に連絡します)
  • 全ての持ち物には記名をお願い致します。記名の無いものにつきましては、紛失しても責任を負いかねますのでご了承ください。
  • 学童に必要な物以外は持たせないで下さい。
  • 毎月月初に、ティッシュ箱またはトイレットペーパー1ロールの提出をお願いします。
  • 学校から配布される「学級便り」「時間割」などは都度コピーを提出をお願いします。

詳しくはお問い合わせください

わんぱくしーさー保育園

098-890-5930

沖縄県宜野湾市真志喜2-4-3-2F

わんぱくしーさー第1学童クラブ

098-943-5929

沖縄県宜野湾市大山6-47-7-1F

わんぱくしーさー第2学童クラブ

098-963-5344

沖縄県宜野湾市真志喜1-11-12-4F

© Laule'a Ocean Corp. All rights reserved.